カラーを編集-左右にブレンド

左右にブレンドについて書いていきます。

左右にブレンドとは

オブジェクトを3つ以上選択した状態で、左端と右端のオブジェクトを基準色にして、中間オブジェクトのカラーを徐々に変化する中間色にします。

左右にブレンドの使い方

①オブジェクトを3つ以上選択します。
②[編集]メニュー-[カラーを編集]-[左右にブレンド]を選択します。
③左端と右端の間のオブジェクトの色が中間色に変わりました。

カラーを編集-前後にブレンド

前後にブレンドについて書いていきます。

前後にブレンドとは

オブジェクトを3つ以上選択した状態で、最前面と最背面のオブジェクトを基準色にして、中間オブジェクトのカラーを徐々に変化する中間色にします。

前後にブレンドの使い方

①オブジェクトを3つ以上選択します。
②[編集]メニュー-[カラーを編集]-[前後にブレンド]を選択します。
③最前面と最背面の間のオブジェクトの色が中間色に変わりました。

カラーを編集-上下にブレンド

上下にブレンドについて書いていきます。

上下にブレンドとは

オブジェクトを3つ以上選択した状態で、上端と下端のオブジェクトを基準色にして、中間オブジェクトのカラーを徐々に変化する中間色にします。

上下にブレンドの使い方

①オブジェクトを3つ以上選択します。
②[編集]メニュー-[カラーを編集]-[上下にブレンド]を選択します。
③上端と下端の間のオブジェクトの色が中間色に変わりました。

カラーを編集-グレースケールに変換

グレースケールに変換について書いていきます。

グレースケールに変換とは

[グレースケールに変換]機能を使うと手間をかけずにベクトル画像・ビットマップ画像を問わずオブジェクトをグレースケールに変換する事ができます。

グレースケールに変換の使い方

①グレースケールに変換したいオブジェクトを選択します。
②[編集]メニュー-[カラーを編集]-[グレースケールに編集]を選択します。
③選択したオブジェクトがグレースケール化します。

カラーを編集-カラー反転

カラー反転について書いていきます。

カラー反転とは

カラー写真のネガフィルムの色のように、オブジェクトの色を反転する機能です。2回繰り返すと元の色合いに戻ります。

カラー反転の使い方

①カラー反転したいオブジェクトを選択します。
②[編集]メニュー-[カラーを編集]-[カラー反転]を選択します。
③選択したオブジェクトの色が反転されます。

カラーを編集-カラーバランス調整

カラーバランス調整について書いていきます。

カラーバランス調整とは

カラーバランス調整はカラーを構成する成分を調整したり、カラーオブジェクトのグレースケール化を行う事ができます。

カラーバランス調整の使い方

■カラー調整
①カラー調整したいオブジェクトを選択します。
②[編集]メニュー-[カラーを編集]-[カラーバランス調整]を選択し、[カラー調整]ダイアログを表示します。
③CMYKならシアン・マゼンタ・イエロー・ブラック、RGBならレッド・グリーン・ブルーの値をスライダーを動かしたりテキストボックスに値を入力したりして設定します。
④塗り・線のチェックによりカラー調整の範囲を設定できます。
⑤プレビューのチェックボックスにチェックを入れると調整した効果をアートボード上で確認する事ができます。
⑥プレビューで確定したらOKボタンを押します。

■グレースケール化
①カラー調整したいオブジェクトを選択します。
②[編集]メニュー-[カラーを編集]-[カラーバランス調整]を選択し、[カラー調整]ダイアログを表示します。
③カラーモードをグレースケールにし、ブラックのスライダを移動させます。テキストボックスに値を入力する事もできます。
④塗り・線のチェックによりグレースケール調整の範囲を設定できます。
⑤プレビューと変換のチェックボックスにチェックを入れると調整した効果をアートボード上で確認する事ができます。
⑥プレビューで確定したらOKボタンを押します。

カラーを編集-オーバープリントブラック

オーバープリントブラックについて書いていきます。

オーバープリントブラックとは

黒の濃度が高い領域を識別し、印刷時の版ズレが起きないよう下地に背景色を敷く処理が行えます。

オーバープリントブラックの使い方

①オブジェクトをすべて選択します。
②[編集]メニュー-[カラーを編集]-[オーバープリントブラック]を選択すると[オーバープリントブラック]ダイアログが表示されます。
③比率%の数字・塗り・線の適用などの設定を行いOKを押します。

カラーを編集-RGBに変換

RGBに変換について書いていきます。

RGBに変換について

特色をRGBに変換する事ができます。
この機能を使わなくてもカラーパネルのオプションでRGBの成分を表示する事はできるのですが。。。

RGBに変換の使い方

①書類のカラーモードがRGBである必要があります。CMYKになっている時は[ファイル]メニューの[ドキュメントのカラーモード]でRGBにします。
②色を変換したいオブジェクトを選択します。
③[編集]メニュー-[カラーを編集]-[RGBに変換]を選択します。
④カラーパネルでRGBの成分を見る事ができます。

カラーを編集-CMYKに変換

CMYKに変換について書いていきます。

CMYKに変換について

特色をCMYKに変換する事ができます。
この機能を使わなくてもカラーパネルのオプションでCMYKの成分を表示する事はできるのですが。。。

CMYKに変換の使い方

①書類のカラーモードがCMYKである必要があります。RGBになっている時は[ファイル]メニューの[ドキュメントのカラーモード]でCMYKにします。
②色を変換したいオブジェクトを選択します。
③[編集]メニュー-[カラーを編集]-[CMYKに変換]を選択します。
④カラーパネルでCMYKの成分を見る事ができます。

カラーを編集-プリセットで再配色

プリセットで再配色について書いていきます。

プリセットで再配色とは

プリセットで再配色によりオブジェクトの再配色を、カラーライブラリ・1カラージョブ・2カラージョブ・3カラージョブ・カラーハーモニーの5つのプリセットの選択肢から選ぶ事ができます。オブジェクトの再配色の指定タブのダイアログが表示されます。

プリセットで再配色の使い方

①再配色したいオブジェクトを選択します。
②[編集]メニュー-[カラーを編集]-[プリセットで再配色]のサブメニューから選択します。
③カラーライブラリを選択します。
④[オブジェクトを再配色]ダイアログの配色を調整します。
⑤調整が終わったらOKボタンを押します。

モバイルバージョンを終了